日給制で働くメリットとは

日給制で働くメリットとは
サイト内検索(by Google)
日給制で働くメリットとは

日給制、日給月給制とは

仕事をすれば、働いた時間の対価として給料が支払われます。現在の社会で給料の支払いの形態は大きく三つに分かれています。一つは月給制。月給制は大まかに言うと月ごとに賃金が決まっていることで、月給制とだけいうと完全月給制、日給月給制、月給日給制と種類があります。

二つ目は日給制です。日給制は一日単位で支払われる賃金が決まっていることで、土木や鳶職などの所謂現場仕事の時などで多く使われています。働いた時間が多ければ増額される場合もあります。アルバイトの仕事でも、例えば一定の時間に決められたことをこなす仕事や、設営事務などの仕事は日給制が適用されることが多いようです。一日どれだけ働いたかを計算しにくい仕事で使われることが多い傾向があります。

三つ目は日給月給制です。日給月給制は完全月給制と似ているように感じますが、違います。完全月給制は早退、遅刻、欠勤などをしても賃金を引かれたりすることはないですが、日給月給制は、1日欠勤をすれば、それだけの給料を減額されることになっています。仕事で休まないことは基本中の基本ですが、日給月給制の仕事となると、更に健康管理や生活リズムなどをしっかりと整えて、仕事に挑まないといけません。